Wワークにおすすめなのが早朝のビル清掃

Wワークと言っても色々ありますよね。
夜の時間帯の仕事や週末のみの仕事、ネットを使った副業など様々です。しかし個人的にはWワークをやるなら早朝のビル清掃もおすすめです。
個人的な体験談を紹介したいと思います。
早朝の6時半から8時半までの仕事
私が通っていたのは東京の湾岸部にある某大手ゼネコンの本社ビルです。30階ほどある高いあの建物です。このバイトを見つけたのはWEBの求人などではなく前から働いていた友人の紹介です。
月曜~金曜日までの週5日間、早朝の6時半から8時半までの勤務で時給が1500円、一勤務だと3000円で月にすると6万以上はもらっていました。なかなら美味しいバイトです。
当時は勤めていた会社は通勤経路とかは自己責任であればさほど何も言われなかったので電車ではなくバイクで通っていました。通勤には約20分かかっていたので仕事の日は毎朝5時半起きです。
出勤は地下の事務所まで行って制服に着替えます。同じ地下の倉庫からバキューム(業務用の大きめの掃除機)とゴミ袋やカードキー等を手に持って業務用のEVに乗り込みます。
それぞれの作業場に行くのですが私の受け持ちは地上30階近くの社員食堂と中層階のオフィスフロアでした。社員食堂からの眺めは最高で、特に冬の時期に富士山方面の景色は絶景でした。
半分の時間が終わると次は中層階のオフィスフロアです。まずはゴミ箱からゴミを集めてから掃除機をかけます。作業時間は大体8時20分くらいまでだったので職場の方とかち会うことも少なかったです。
掃除機かけの作業はかなり身体を動かしますがオフィスビルなので早朝でもある程度涼しく、汗だくになった記憶はありませんでした。8時半になって仕事が終わると、それぞれ学校や仕事をしている方は職場へ向かいます。
早朝さえ起きられればOK!
仕事も簡単で時給も高かったのでおいしい仕事だと思いますが一点だけ条件があります。それは『早朝の時間きちんと起きられるか』です。
私が働いていた時には寝坊したことはありませんし、他の人たちもそういう人は見かけませんでした。ただ5時半頃起きるのであれば10時過ぎには寝なくてはなりません。
新聞配達のように夜中に近い時間に活動する訳ではないのでさほどキツくないと思います。家族がいれば協力と理解は必要になるでしょう。それらを考慮してもWワークにおすすめなのはやはり早朝のビル清掃です。